
お客様とタッグを組み
0から1を生み出す
海外営業へ
システム機器事業部
第3営業部
(2020年入社)
事務・営業系
フルノへ入社した理由

海外に携われる可能性を感じて
大学の先輩が入社されたと聞いて古野電気を知りました。
私は国内メーカーの一員として海外営業がしたい、という就職活動の軸があり、
古野電気なら、海外に携わる仕事ができると感じ興味を持ちました。
その後、企業研究を通して、舶用事業だけでなく、ヘルスケア等の
新たな分野にも挑戦していることを知りました。
経営理念を実直に実行している点に強く魅力を感じました。
また、面接や面談の雰囲気がかなり和やかだったことも決め手の一つです。
選考中は、他社と比較して「素の自分」で話すことができる反面、
大丈夫かどうか不安になりましたが、採用に結び付いたということは
自分にとって波長が合う企業だったんだと感じています。
現在の仕事について

時代の変化に合わせて柔軟に対応する
現在はヘルスケア製品の営業として、海外のお客様を担当しています。
当社製品を販売いただいている代理店様、ご使用いただいている
お客様にご満足いただけるよう、日々業務に取り組んでいます。
主にお客様とはWEB会議やメールを通じてコミュニケーションをとりながら、
ご要望、お問い合わせに対して社内の他部署と協力して業務を進めています。
コロナ禍のために、海外に出張に行くことができなくなった今、
ほとんどの商談をオンラインで行っています。
実際にお客様にお会いすることができず、お互いの雰囲気を掴みづらいですが、
オンラインでも意外にテンポよく商談できますし、今までよりも気軽に
海外のお客様とお話ができるようになりました。
学生の皆さんへの就活応援メッセージ
企業数は絞らず広く研究
就活では迷ったり、落ち込んだりすることもあるかと思いますが、
自分の軸をしっかり持って、波長の合う会社を探してみてください。
社会人になって、世界には本当に色々な製品・お仕事があり、
有名ではなくてもすごい技術を持っている会社がたくさんあるのだと驚きました。
できるだけ色々な会社を見てみてください。息抜きも大事にしてくださいね!
ある1日のスケジュール
- 出社、スケジュール確認
- メールチェック・問い合わせ対応(担当地域の時差を配慮の上でメール送信します)
- お客様との契約条件の検討・事務業務
- 昼食
- Web会議(議事録作成)
- 打合せ(お客様からの問い合わせについて他部署と協議)
- メールチェック・対応
- 退勤